教材よもやま話23 ブルグミュラー(2) 18の練習曲 作品109 今日はハロウィン。そして空にはブルームーン。とても幻想的な日なのですがコロナの関係でなんか普通の日になっています。 ブルグミュラー2回目は『18の練習曲』。正確には『18の性格的練習曲』。 楽譜 ブルグミュラー 18の練習曲 作品109【標準版】 BURGMULLER / 全音楽譜出版社 - 島村楽器 楽譜便 前出の2… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月31日 日記 ピアノ 教材 続きを読むread more
シベリウス ヴァイオリン協奏曲 昨日はチケットをいただいたので日本音楽コンクールのヴァイオリン部門の本選会を聴きに行きました。 本選会を聴くのは3年ぶりくらい?4人から多い時で6人くらいの人数になります。 演奏曲目はコンチェルト。数あるヴァイオリン協奏曲から自由に選ぶのですがこれが見事に偏るのが面白い。チャイコフスキー2人にシベリウス4人とかチャイコフスキー1… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月26日 日記 音楽 私事的音楽関係 続きを読むread more
教材よもやま話22 ブルグミュラー(1) 25の練習曲 作品100 先週は本番の前日だったのでお休みしましたよもやま話。 今週から再開です。 今日は『ブルグミュラー 25の練習曲』。日本では知らぬ人はいない有名な作曲家。特に25の練習曲は導入が終わった後に弾く場合が多い曲集です。 ブルグミュラー 25の練習曲 作品100【楽譜】 - エイブルマート 内容はとても楽しい曲たち。音楽的に… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月24日 日記 ピアノ 教材 続きを読むread more
緊張 先日のアマチュア演奏会でのこと。 出番待ちで舞台袖にいた際思わず 「緊張するな~」 とつぶやいたら、その日司会をなさっているオーボエの方に 「え?緊張するんですか?」 と。 「もちろん緊張しますよ~」 と答えると 「そうなんですか?プロの方って緊張しないと思っていました」 と言われま… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月22日 日記 ピアノ コンサート 続きを読むread more
久々の本番 昨日は本当に久しぶりの本番でした。 2月に1つ。6月に1つ。10月に1つ。毎年このほぼ4か月に1回というのが本番のサイクルでした。 それが今年はコロナのため6月が中止。ここまで間が空いたのは久しぶりではないかな。 演奏したのは2曲の短めの曲でしたが久しぶりのホール演奏は響きがきれいで、しかもピアノ(ベヒシュタイン)の状態もよく。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年10月19日 日記 ピアノ コンサート 続きを読むread more
久しぶりのコンサート 先週は今年の2月以来のコンサートを聴きに行きました。 7ヶ月ぶり。 クラシックの場合100%OKになったのは最近のこと。 間際になって客席数を増やしたとのことで聴けなかった方も多かったらしいです。 今までYouTubeやテレビやCDなどで聴いていた音楽でしたが、やはり生で聴けるのは嬉しい限り。 目の前で弾いている奏者を見て… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月13日 日記 私事的音楽関係 コンサート 続きを読むread more
教材よもやま話21 ツェルニー(4) ツェルニー40番練習曲、50番練習曲 今年はやはり気候がおかしいです。 今回の台風もどういうわけか右向け右であり得ないことに南下していきました。 このまま復活をせず静かに衰えてほしいものです。 さて今回は一挙に40番と50番。 [楽譜] ツェルニー 40番練習曲 Op.299【10,000円以上送料無料】(ツェルニー40バンレンシュウキョクサクヒン299) … 気持玉(0) コメント:0 2020年10月10日 日記 ピアノ 教材 続きを読むread more